![]() To open the world and send it reeling. A voice that says “I'll be here”… and you'll be alright. I don't care if I know… just where I will go 'Cause all that I need's this crazy feeling. The rat-rat-rat of my heart. “City of Stars” (Ryan Gosling) [ photo 1: 2008.12.29撮影 ] ------- きりとり ------- ![]() [ photo2: 桜。を待つ タムマク装着の旧相棒 ] <ラ・ラ・ランド>とは……ロサンゼルス、主にハリウッド地域の愛称。 また陶酔し、ハイになる状態。 夢の国。 長女が勧めてくれた映画を ふたりで観てきました。 かなった夢と かなわなかった夢、 逃した幸福と つかんだ幸福。 決して 諦めては いけなかったこと、 どうしても諦めるしかなかったこと。 視線の絡み合いや 音の一音一音だけで(言葉なんて なくても) 通じ合うことが グイグイと伝わってくる ラスト15分。 bar 「SEBU'S」 ライアン・ゴズリングと エマ・ストーンの表情が何とも言えない。 “ LA LA LAND ” は、本年度アカデミー賞 最多6部門受賞 夢をみていた 観るもの全てが恋に落ちる、極上の ミュージカル・エンターテインメント 苦くて切ないけど、 愛がいっぱい溢れている映画で 素敵な世界観に圧倒されました。 今日はサントラを流しっぱなしです♪ しかし、私は 涙 脆くなったなぁ。 ![]() ( 長女 LINE photo / at Columbia River )
■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-03-19 10:52
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(38)
![]() たとえ ひとり歩む時があっても きっと心を動かす 単純な phrase きみにだけ分かる順に並べるよ 確かになっていく 柔らかな想い この胸に在る 温かい sequence ------- きりとり ------- 世界で最も有名な豪華客船の名前を受け継ぐ 3代目クイーン・エリザベス 約 500億円をかけて建造され、2010年に就航 神戸港に寄港するのは2年ぶり3回目とのこと。 史上初の日本発着クルーズが実施されることを知り、妻を誘いました。 [photo 1] 3月13日(月) 新港第4突堤Q1/Q2バース 天気予報は曇り。 私が住む街は 午前中から雨 それでも 2時間、車を走らせ 出会えた風景です(嬉 [ 船舶データ ] 乗客定員 2,081人/全長 293.84m(横浜ランドマークタワーの高さと ほぼ同じ) 総トン数 90,901トン(日本最大のクルーズ客船 “飛鳥II”の約 2倍)/巡航速度 21.7ノット ![]() 現在3代目となるクイーン・エリザベスはキュナード社の客船では一番新しく、 憧れの客船の代名詞として知られています。 もちろん、命名者は英国女王。 [photo 2] 深紅のファンネルに、限りなく黒に近い濃紺のキュナード・カラーが美しい♡ まさに 洋上の貴婦人 ![]()
■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-03-15 11:46
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(24)
![]() 零れ落ちるものじゃない We are under the same sky. きみは 強くプレーヤーを 演じきれ ぼくは 最大級の愛を放ち 護りきる ------- きりとり ------- 留学1週目(概略) 12日 tell (現地時間 11日 午前3時) 「早く帰りたい」 14日 LINE “はやくジャパンに帰りたいです。 わたし” 彼女は環境に適応出来ないことで、ホームシックになったようです。 以下、長文となりますので お時間あるときに お読みください。 電話でも、LINEでも、 “ありがとう。頑張ります” の(或いは、其れに近いポジティブな)言葉が聞けるまで 夫婦で ちゃんと、そして じっくりと向き合っています。 具体的行動として伝えることは、 ①浅くゆっくり深呼吸すること 深呼吸は、休息、体の修復をしている時、リラックスをしている時に働く副交感神経の働きを強くします。 ②毎日、1つ嬉しかったことを見つけて 1日の終わりには 頑張った自分を褒めること 心は ぼーっとしていると悪いことを自然と考えてしまう構造を持っていると思います。 ![]() “ちょっと忙しくする方が良いかな。 素敵な機会やし、こっちのネイティヴの先生と仲良くなれるキッカケと思ってメンバーに参加しました” 彼女曰く、レベルが全然違う(内部生が多く、かなり高い)クラスの友達に誘われ、 留学生と近所の子供たちやゲスト、総勢300名を迎える“ひな祭り”のプレゼン企画をするそうです。 17日 LINE “何か胸騒ぎして心落ち着かんくなってきた。 深呼吸します”(涙 日本を発って 1週間が過ぎました。 心は まだ行きつ戻りつのようです。 先週ほど メッセージをやりとりした記憶がありません。 さて、2週目は どんな日々を過ごすでしょうか。 子育ては親育てとはよくいったものですね。 子育てをしているようで、実はしっかりと親になるための教育をされています。 They have a good relationship. 授業(オールイングリッシュ)や、日常会話で学んだ one sentence を 毎日 教えてほしいと頼んだところ、彼女が最初に選んだ言葉です。 “お父さんとお母さんみたいな関係で、仲良しって言うことを表します”とのメッセージ付(照 ![]() 1つは彼女が日本を発った翌日に届いた手紙。 留学を経験出来ることへの感謝と決意が書かれたもの もう1つはコタツの上に残したニット帽の中にあったメッセージ(3枚目 photo / 個人情報を加工しています) 妻は、最初 “また忘れ物したなぁ”って思ったそうです。 ココ! 試験に出ます(ナニ? choice した絵柄と言の葉、そして サプライズにグッときました。 長男が全授業を終えて帰省 約1ヶ月間 翼を休め、卒業式のあと 関東へ旅立ちます。 最後の“生計を一にする” 期間かなぁ 天気に恵まれたら、必ず行こうと約束している場所があります。 お越しくださる皆さまは きっとお分りのことでしょう。 もちろん、その場所は “千里川土手”♪(笑 きょう18日は二十四節気の一つ「雨水」 春はすぐそこまで来ています。 コメント欄を開けておりますが、お返事がままならぬことをご了承願います。 2月24日 21時55分追記 あす25日に妻と3人で行ってきます♪ 「ほっ」と。フォトコンテスト ■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-02-18 10:46
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(38)
![]() 閉じこめるには 早すぎるかもしれない ![]() 二人で わぁわぁと はしゃぎながら過ごしました(笑 “ bestは 2枚目 photoだね♪ ”と意見が一致し、 喜び勇んで 家族のLINEへ 妻 : 既読スルー 僕ら: あれっ? 長男: 誰でも撮れるなぁ 僕ら: あれっ?×2 ( …。 お察しください) 繋いだ遺伝子の濃度が分かったような気がします(爆 彼女のLINE アイコンに採用中(喜 ![]() "SONGS"のタグつけ企画に惹かれ、初めて参加させていただきます。 ああ 未来達は 人待ち顔をして微笑む 人生って 嬉しいものですね♪ “愛燦燦” / 美空 ひばり 色々な感情に ぎゅうっと心臓を掴まれたような、 そして、祈るような気持ち。 彼女は、飛行機を乗り継ぎ 乗り継いで 留学先に 無事着いたようです。 時差マイナス17時間 私たち夫婦が 思わず涙こぼしたサプライズを 2つ仕掛けて旅立ちました。 to be continued. 次回 旅立ち another one. 春まだ浅く 寒さ厳しき折り、十分ご自愛ください。 コメント欄を開けておりますが、お返事がままならぬことをご了承願います。 ■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-02-11 13:55
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(36)
![]() 送る夕陽を浴びて 旅立ちを祝し汽笛が鳴る 春を連れておいで 鼓動を重ねて選んだ言葉 I’ll keep my fingers crossed. ------- きりとり ------- 神戸開港150年 最初の外国クルーズ客船として、洋上大学船「WORLD ODYSSEY」が サンディエゴ(アメリカ)からハンブルグ(ドイツ)までの約3か月にわたるクルーズの途中で神戸に寄港 離岸は 1月28日(土)20時とのこと。 “千里川土手”だけでなく、“神戸港”にもハマった私は 妻を誘い、長女(大1)も合流 神戸港に惹かれる理由はクルーズ客船の美しさと、もう一つあります。 それは、“人って良いなぁ♪”と、改めて感じられること。 名前すら知らず、また この先、お逢いすることはないだろう方なのに、 シルエットになるくらい遠くになっても、お互いが ずっと大きく手を振って別れを惜しむ出航時 他の乗り物にはない情緒ある風景 もうね、心震える 最高のときです。 ![]() 先日の“飛鳥Ⅱ”で ぼんやりと感じたことですが、今回 その思いを確信いたしました。 「千里川土手より好きかなぁ。」と呟いた彼女も感じるものがあったようです。 (聞かせたかった)出港時に鳴らされる銅鑼の音はありませんでしたが、 春節祭と重なり、おかげさまで素晴らしい1日を過ごすことが出来ました。 どうしても撮りたい風景があり、クルーズ船の寄港日を確認する毎日です♪(笑 [補足] WORLD ODYSSEYは、22,496総トン、全長175メートル、乗客定員600人 アメリカの大学生が乗船し、船内では歴史や文化をはじめ、グローバルな視点によるさまざまな講義が行われているそうです。 ![]() (LINE photo / 女子寮 長女机より) ■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-02-05 08:43
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(31)
![]() 力強く幾重にも重ねた糸が語るもの 託した灯りは生命の証し さぁ、まばゆいばかりの時間旅行へ There may be blue and better blue. ------- きりとり ------- 「君がいた風景」は 干支一回り 1月30日、12歳になります(サービス終了した前blogの期間含む) 10年近く お付き合いさせていただく、Aさま、Jさま、(お二人の)Oさま、Yさま そして 現在 お越しいただく 皆さまに 心より感謝申し上げます。 前blogの閉鎖に伴い こちらに引越ししてから 7年になります。 2010-03-06 ご挨拶記事にコメントいただいた方のなかには、 近頃 更新されていなかったり、たどり着くことが出来なくなったりが増えて 寂しく思っています。 お元気で お過ごしだったらいいな。 ![]() blogは、広義には 作者の個人的な体験や日記とされますが 私の場合は週刊記(或いは月刊記)かな?(笑 開設当初から 変わらず 言の葉と写真をupしているフォトログです。 コメントをくださる皆さまに 重ねて感謝申し上げます。 皆さまのメッセージを拝読させていただき リコメをすることが私の楽しみ♪ 楽しいものや気づきがあるもの。そして、とっても温かいもの (例えば、直近のコメントでは カメラの設定についてや 家族についていただいたこと) 本当にたくさんのお言葉を頂戴いたしまして ありがとうございます。 遠く離れていても ちゃんと繋がっていける。 このかけがえのない ご縁を大事にと切に願います。 更新は不定期ですが 今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます。 ![]() about me 12と言えば ストライクを12個並べてパーフェクトゲームと言いますね(憧 photo3は、昨年購入した4個目のメインボール♪ 若い頃、ボーリングにハマり スペアボールとシューズ、プロテクターを揃え “1ボックス牽制”に戸惑いながら、ボーリング場が主催する大会に参加したことも。 1ゲームで10個出したことがあります(オープンフレーム無し) 258がベストスコア 今は2~3ヶ月に1度 妻と投げるくらい。 何かに夢中になられた ご経験は おありでしょうか?(ドキドキ ship、airplain、ball upのphotoはcolor 縛りです。 [補足:青を使ったことわざ] There may be blue and better blue. 人と比べない。 どうぞ、あなたらしく。 幸せへの登り道に終わりはありません。 次回 WORLD ODYSSEY コメント欄を開けておりますが、お返事がままならぬことをご了承願います。 第一回プラチナブロガーコンテスト ■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-01-29 09:09
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(36)
![]() 火照るこころで 慎み深い冬の朝 確かめたくて 指先で探す 二つの視線が交差する 午前3時 他の誰かじゃ 駄目なんだ ------- きりとり ------- Hello everyone. I' d like to speak about three happy things about new year's sky. First of all 着陸機のスモークをイメージどおりにとらえることが出来たこと (1月14日 1枚目) ご存知のように、飛行機はふつう 離発着を向かい風のときに行います。 冬の風向は、ほぼNW風のみ卓越する為 ランウェイ(以下、RW) 06運用が多くなります。 つまり、飛行機は 向かって右から左へ離陸します。 着陸機も同様 06運用の着陸地点は 展望台からは かなり離れているので 大砲と呼ばれる超望遠レンズがないと厳しい。 持っているのは、35mm換算で320mmのレンズ。 物足りないのです(泣 15時30分過ぎのRWチェンジ(24運用)は、叫びたくなるような、飛び上がりたくなるような、心震えた瞬間でした。 [ today's photo1 補足 ] 先日の記事でも書きましたが、 RW24運用でも B滑走路に降りては、“関空定番のphoto”は撮れません。 もうね、航空管制官の誘導に祈るような思いです(笑 この日も、着陸機のほとんどがB滑走路を使用。 A滑走路に降りたのは 僅か7機 ![]() Second
タキシングする機体と、テイクオフする機体を ひとつ写真でとらえられたこと (today's photo2) 17時過ぎ、光量が厳しくなり 離陸機を止めるには ギリギリのタイミングでした。 この写真でSSは、1/25 (F11 EV -2/3 ISO 6400) 焦点距離は135mm、厳密に言えばブレ写真ですが 大好きな1枚です。 夕陽が沈んだ後に美しく輝く、残った光 ライトアップされた滑走路は宝石のようで 美しさに見惚れてしまいました。 現在、長女のロック画面の壁紙に採用中♪(嬉 ![]() 雲がかかって、元日の朝陽を幻想的に表現することが出来たこと (1月3日 1枚目) 離陸機の高度や角度、 (大型機は滑走路端までひっぱり上がります) そして太陽の位置を考えながら 展望台の5Fから4F、最後は1Fへ。 立ち位置を変えて撮影 1Fは 出入り口しかないので かなり目立ちました(爆 [ today's photo3 補足 ] 近年では2個のエンジンを備えた双発機が主流です。 左右の主翼に2基ずつ、計4基のエンジンを搭載した4発機です。 長女からのLINE(原文のまま) 「今日はスカイプでネイティブの先生に指導してもらったけど、 なかなか あの流暢に発音できやんもんですねぇ。 japanese accent やわ(涙」 彼女は、welcome Banquet でスピーチをいたします。 帰省中、何度も練習していたので 私も覚えました。 本番も任せて♪ (マテマテ 文の構成が良いなぁ…と思い、ポイントを真似てみました(焦 Thank you very much. 次回 12th anniversary. コメント欄を開けておりますが、お返事がままならぬことをご了承願います。 春の訪れが待ち遠しい季節ですが、ぜひご健勝にてお過ごしください。 第一回プラチナブロガーコンテスト ■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-01-21 12:52
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(34)
![]() 丁寧に コンタクト しよう 君の世界は 始まったばかりだ 大丈夫。 僕がいつも傍にいる I'm sure you can do it. ------- きりとり ------- 今年初めのご託宣は、第23番 吉 「この みくじにあう人は 心正しい人である故 望み事は成就するが 心乱れれば成らず 足る事を知らず 勝ちに乗り過ぎては その功を失う」 ![]() 「おとうさん、スマホ遠すぎっ」と、長女が笑う。 小さな文字は、腕をいっぱいに伸ばしてギリギリ 視力は 今も変わらず、両眼とも2.0 医師から「サバンナにお住まいですか?」と冗談を言われました。 “知命”を超え、さらに老眼は進んでいます。 加齢により、水晶体の弾力性がなくなって症状が出るとのこと。 “メガネに頼らない”という強がりは、いつまで もつだろう(笑 胃カメラ(GIF)検診の結果で 胃炎、十二指腸炎と報告されました。 飛行場で いっぱい癒されなきゃ♪ ![]() 初御空 / another side 2017 jan.に、たくさんのコメントを頂戴いたしまして 本当にありがとうございます。 [ 補足 ] 目の前、高さ約2メートルくらいの土手に3人がいます。 私は膝をついた状態(ローアングル)でカメラを持ち、みんなを見上げています。 「ジャンプして」とか、「手を振って」とか、いろんなリクエストを出しながら(嬉 空港フェンスの蔦が写り込んだミスショットですが、大好きな1枚です(photo3) 飛行機は奥から手前に向かって飛んできますので、私からは見えません。 ここかな?と思いながら構えて待っていても、その位置に入ってきてくれるとは限らないのです。 狙った通りに撮れるかわからないけれど、撮れると それだけ感動も深いのが航空機撮影の醍醐味ですね♪ 現在、私と妻のロック画面の壁紙にしているのがベスト。 リビングにも飾っています。 (長女が戯けた表情で写っていますので up 出来ませんが) ![]() [ episode ] 長男からのLINE(photo4の画像とともに) 「わいは完全にハマってるで。 伊丹の発着始まる7時にはパソコンの前に座って追いかけてる」 やっぱり、親子だなぁ ( ´ ▽ ` )ノ あっ、“タグ:飛行機” 追加しました(爆 次回 初御空 / last one. 日本の上空には、この時期としては非常に強い寒気が流れ込んでいます。 風邪など引かないよう、温かくしてお過ごしください。 第一回プラチナブロガーコンテスト ■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-01-14 13:49
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(26)
![]() さぁ、翼を広げ きみの空を泳ごう ぼくらは ひとつ単位で できている my treasure forever. ------- きりとり ------- 明日、1/9(月) 子どもたちは、冬休みを終えて大学へ戻ります。 長女は、来月から4ヶ月間の海外留学 長男は、今春から社会人になり関東へ “家族写真”が撮りたくて、下記のLINEを送りました。 写真を撮るに当たっては、どこで撮ろうかということになりますが、 私の場合は、迷わず 「千里川土手」 私 → 妻へ(原文のまま) 「明日、みんなの予定はあるのかな? 無ければ、千里川土手はどうでしょう? 暫くは、家族最後の外出になるかも。」 妻 → 私へ 「そうね~。 聞いてみる♪」 妻 → 子どもたちへ 「明日は家族で出かけるから、予定を空けとくように。」 あれ? 子どもたちの都合を聞いてないやん。 通知文書みたい(笑 風は微風、最高気温は11度。この日もギャラリーが多く、夕方のトラフィック ラッシュ時は 100名強 3人の世界を撮るには、この画角が精一杯。 ![]() 家族で出かけることも、写真も、いつ以来かも思い出せないくらい。 おかげさまで、昨日は天気に恵まれ 素晴らしい1日となりました。 1月30日(月)、「君がいた風景」は、 12歳になりますが(サービス終了した前blogの期間含む)、家族は初めてのお披露目です。 全員揃ったものは、自撮り棒を持参した長女が撮影。 彼女が作成したLINEアルバムのタイトルは、“明日は家族で出かけるから、予定を空けとくように。” 面白すぎる(爆 先日の千里川土手の記事で、約20年ぶりのことと書きましたが、当時2歳の長男と一緒でした。 全く覚えていないそうです。 あまり乗り気ではなかった彼が、一番楽しんでいました。 エアバンドレシーバーや、カメラが欲しいと、現在 サイトを検索中。 ![]() 2017年が明けてまだ1週間なのに… 空港は、元日の関西空港に続き はや2度目 飛行機を抱いて眠りたい(ナニ? “撮り鉄”と言う言葉がありますが、飛行機を撮る人のことはなんて言うのでしょう? “撮り飛”? “撮り空”? 素敵なネーミングを募集中♪(ワクワク 次回 初御空 / 関空展望ホール Sky View another one. コメント欄を開けておりますが、お返事がままならぬことをご了承願います。 第一回プラチナブロガーコンテスト ■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-01-08 09:37
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(46)
![]() 際立たせ 引き立つこと 敢えて抑え 魅せること 不死鳥の如く蘇り 舞う さぁ、顔を上げていこう It's up to you [補足] photo1:元日の朝陽を仰ぐ ベトナム航空 ------- きりとり ------- あけましておめでとうございます。 みなさまのご健勝を心よりお祈り申し上げますと共に本年も変わらぬ ご厚誼の程、宜しくお願い申し上げます。 新春の抱負は、「一期一会」 人生80年を一日とすれば、私の時計は15時 時間というものは、“瞬間 瞬間の” 今が続いているということです。 残りの人生を逆算して、今 この瞬間を大切に生きたいと考えます。 ![]() 我が家の元日 長男は、昼夜逆転でゲーム三昧 長女は、お寺でお守りやお札を販売したり、おみくじ対応をするアルバイト 私は、大晦日まで仕事でしたが、3月並みの気温になるという天気予報に夜も眠れず、7時の電車で関空へ 子供みたいでしょ? よく言われます。 妻の初笑いを誘いました(焦 滑走路が点灯し、日が沈んで夜がだんだん更けていく、夜景撮影まで楽しんできました。 2017年初撮りテーマは、風景撮影において欠かせない太陽光の扱い方、逆光による表現(photo1、photo2) シルエットや影のフォルムを際立たせ、ドラマチックな写真で、 より雰囲気のある写真を撮ろうと、新年早々から “ぼっち”の9時間、642shot.(爆 ボツ写真を量産した一方、ピクチャ ライブラリ で 5つ星 評価したものは24枚。 どうしましょ? ![]() ![]() 今年の干支「とり」が主役の飛行機 台湾を代表する鳥「ミカドキジ(帝雉)」が描かれたチャイナエアライン(photo3) 社名の「ガルーダ」は、インドネシアの国章でもあるヒンドゥー教の神鳥ガルダから取られている、ガルーダ・インドネシア航空(photo4) 現在 7機しかない “ハローキティ・ジェット”(photo5)や、 2機しかない “ジンベエジェット”(photo6)が見れました。 機体の下にはコバンザメも描かれています。 何より嬉しかったことは、北西の風が吹き ランウェイ 06運用の為、ほぼ諦めの境地にいたった15時30分過ぎに 念願のランウェイ・チェンジ 一気にテンションアップ♪ トータル7機がA滑走路に着陸し、“関空定番のphoto”を撮れたこと(次回up予定) [補足2] 最近、発着数がどんどん増え、着陸機はB滑走路に降りることが多く、 35mm換算で300mmのレンズでは物足りない(泣 間近で見る飛行機は、感動で言葉になりません。 日差しが暖かく、最高の1日となりました。 関西空港は国際線がメイン。 就航する航空会社のラインナップはアジアから欧米、そしてLCCまで多彩です。 “千里川土手”とは違う魅力がいっぱい♪ 今年の飛行機photoは、かなり多いと思われます。 ![]() ![]() 6枚の写真upに、“あれっ?”と思われたあなたさま。 流石♪ ブログコードもお正月運用です(笑 「君がいた風景」 1月30日、12歳になります。(サービス終了した前blogの期間含む) 遠く離れていても ご縁のある方とは ちゃんと繋がっていける このかけがえのない えにしを大切にしたいと考えます。 更新は不定期ですが、今後とも どうぞよろしくお願いいたします。 次回 初御空 / 関空展望ホール Sky View another one. コメント欄を開けておりますが、お返事がままならぬことをご了承願います。 第一回プラチナブロガーコンテスト ■
[PR]
▲
by club_yume_ututu
| 2017-01-03 10:22
| mind・言の葉
|
Trackback
|
Comments(40)
|
カテゴリ
以前の記事
タグ
Red Temptation
GIANTS
圧倒的桜。2017
夜景
神戸港
飛行機
Sun 3 Sunday
SONGS
カレカノ for Lovers.
星
花
My camera 相棒
風景
言の葉
チーム蛍光灯
流し撮り
写真
空港
写真で遊ぼ。
numbers
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||